東大マネキン実験のおかしさ

ᐊクリックお願いします


東大マネキン実験の概要

  • 東大マネキン実験では効果有りだが日本はマスクして陽性者世界一
  • 現実に則していない何かがあるのではと考えるべき

内閣官房が提供する新型コロナウイルス感染対策で参照されている研究としては、いわゆる東大マネキン実験と富岳での一連のシミュレーションがあります。

まず既に説明したように、現実社会では全く効果を出せていません。しかし東大マネキン実験では効果有りとなっています。ここで、東大マネキン実験は現実に則していない何かがあるのでは無いかと考えるべきです。検証していきます。

まずは東大マネキン実験の概要を、東大のページ[2]から抜粋します。

東京大学医科学研究所感染・免疫部門ウイルス感染分野の河岡義裕教授らの研究グループは、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の空気伝播におけるマスクの防御効果とマスクの適切な使用法の重要性を明らかにしました。

(中略)

本研究では、バイオセーフティーレベル(BSL)3施設内に感染性のSARS-CoV-2を噴霧できるチャンバー(注2)を開発し、その中に人工呼吸器を繋いだマネキンを設置して、マネキンに装着したマスクを通過するウイルス量を調べました。その結果、マスクを装着することでSARS-CoV-2の空間中への拡散と吸い込みの両方を抑える効果があることがわかりました。また、N95マスクは最も高い防御性能を示しましたが、適切に装着しない場合はその防御効果が低下すること、また、マスク単体ではウイルスの吸い込みを完全には防ぐことができないことがわかりました。


現実と何が乖離しているのか?

  • N95を装着する一般人はほとんどいないから現実世界とは関係無い
  • 20分間咳をする人と向かい会うのもどうかと思うが置いておく
  • 時間がもっと経過した場合はどうなるのか

さて、実験の設定はどこと現実と乖離しているのでしょうか?

まず N95 や更に N95 をフィットテストしてマスクを装着する人は現実にはほとんどいませんので、この結果は現実世界には全く反映されません。布マスクと不織布の結果だけ見ればよいでしょう。

「聞き手だけがマスクを着用」や「話し手だけがマスクを着用」した場合、布マスクや不織布で47%から70%の効果が削減効果があったとしています。(なお英語の元論文では「Spreader(拡散者)」と「Receiver(受け側)ですが、内閣官房の資料で「話し手」と「聞き手」となっているので本稿でもこちらの表記を採用します。)

論文中では「simulating a mild cough at a flow speed of 2 m/s (2) for 20 min」つまり「2メートル毎秒のおだやかな咳を20分間」と書かれています。20分間咳をする人と向かい会うのもどうかと思いますが、それは置いておきます。ともかく20分間の実験結果に過ぎません。

時間経過と時間が経てば結局は空気中にウイルスが充満していきますが、その考察がありません。例えば論文3 では、マスクに防御効果がありそれがずっと継続するにせよ、換気をせず時間が経てば結局は感染率が話し手がマスクをしていてもマスク無しの場合と同程度になっている結果が示されています。

また感染価という問題があります。実際にどのくらいの数のウイルスに曝露すると感染するのかを調べたところ、10 TCID50 という結果のもの[4]があります。つまり10個のウイルスに曝露するだけで50%の人が感染してしまうということです。これではマスクで数十%の削減効果があったとしても感染率に影響は出ないでしょう。


聞き手側のグラフの不思議

  • Cの図とDとEの図で同じ項目なのに違う値になっている箇所がある
  • Cの図の値を採用すれば聞き手はマスクしない方が受けるウイルス量少
  • 感染源になるからという理由でナースキャップが廃止された
  • 長時間のマスクがむしろ感染源になるのは当り前

聞き手側の結果をよく見ると、むしろ陽性者数世界一となった現実世界の現象を示唆する結果があることが分ります。

論文から抜粋した C の図での話し手が、マスク無し、布マスク、不織布マスク、である場合は、図D と図E では矢印で示す対応になっている筈です。しかし何故か絶対値、つまり各棒グラフの高さが異っており、高くなってしまっています。

上の図Cの棒グラフを採用してもよいのなら、話し手が布マスクをしている場合(図D)、話し手が不織布マスクをしている場合(図E)、どちらにおいても、聞き手がマスクをしない方が、布マスクや不織布マスクに比べて受けるウイルス量が少ないという結果になってしまっています。

マスクを付けていた方が感染し易いという結果が出ることはむしろ自然で、ナースキャップが何故廃止されたかといえば、ナースキャップがむしろ感染源となることが分ったからです。口元を覆った物をずっと取替えずに使い続けるとどうなるか、少し考えれば分ると思うのですが、いかがでしょうか。


結論には論文の限界も書いてある

  • 論文の最後には、条件により空気中でウイルスが残る可能性が示唆
  • 時間経過でどう変るかも検討する必要があると書くべきでは

It has been reported that the stability of the virus in the air changes depending on the droplet/aerosol components, such as inorganics, proteins, and surfactants, suggesting that the permeation efficiency of masks is also affected by the components of viral droplets/aerosols.

ウイルスの空気中での安定性は,無機物,タンパク質,界面活性剤などの飛沫・エアロゾル成分によって変化することが報告されており,マスクの透過効率もウイルス飛沫・エアロゾルの成分によって影響を受けることが示唆されている。

結論には、論文の限界も書いてあることが一般的です。東大マネキン論文においても、上のように書かれており、空気中でウイルスが残る可能性が示唆されています。本来であれば更に長い時間が経った場合は別途検討する必要があるということを書くべきだと筆者は考えます。

いずれにせよ、繰返しますが、まず現実世界での整合性が取れているかが一番大事なことで、違う結果が出ているのなら、何故その乖離が起きたのかの考察が重要です。東大マネキン研究は仕組みの解明を目指した研究とはいえても、エビデンスレベルとしては最低ランクの研究であることに注意が必要です。


補足資料: 時間経過に応じた感染確率の推移

  • マスクに効果有りとしても時間経過により感染率は上がる
  • 換気の方が効果あり

  • 注: 画像は東大マネキン実験論文では無く、Higashi2022 [3]より引用

Higashi2022 [3] の実験では、実験室で様々な種類のマスクをしてもらった状態で声を出してもらい飛沫の透過率を計測。その結果を元にシミュレーションにより感染者が講義室にいたときに時間推移による感染確率をプロット。不織布マスクによる感染確率低下が10%と計算されているものの、結局は換気の効果に比べれば非常に低いことも同時に示されています。


参考文献

  1. UEKI, Hiroshi, et al. Effectiveness of face masks in preventing airborne transmission of SARS-CoV-2. MSphere, 2020, 5.5: e00637-20.
  1. 東京大学医科学研究所新型コロナウイルスの空気伝播に対するマスクの防御効果
  1. HIGASHI, Hidenori, et al. Measuring the effects of respiratory protective equipment and other protectors in preventing the scattering of vocalization droplets. Industrial Health, 2023, 2022-0180.
  1. KILLINGLEY, Ben, et al. Safety, tolerability and viral kinetics during SARS-CoV-2 human challenge in young adults. Nature Medicine, 2022, 28.5: 1031-1041.

ᐊクリックお願いします

マスクを導入を決める優先順位狂ってないか?

ᐊクリックお願いします


マスクを導入を決める優先順位のあるべき姿

  1. 介入に害があるかどうか
  2. 効果があったとしてどの程度の変化があるのか
  3. 本当に効果があるのか

上の順番であるべきと筆者は考えています。
(1)介入の害については既に書きました。(2)について考えてみます。


マスクに20%の有効性があったら?

  • そんな効果は無いとの立場ではあるが、仮定して推計
  • 年間を通して1クラス40人中、ずっと無症状者は32人、症状出る生徒が8人(左)
  • 年中マスクさせると、ずっと無症状者は34人、症状出る生徒が6人(右)
  • マスクには害があるのに、2人減らすだけ

結論を先に書くと年間を通して、1クラス40人中、ずっと無症状者は32人、コロナで症状出る生徒が8人になります。年中マスクさせるとずっと無症状者は34人で、症状出る生徒が6人となり、2人の差となります。

害があるのに、それでも生徒全員にマスクさせるのでしょうか。

この数は実績からの推計なので「実際の感染者は報告の倍」と仮定しても 1クラス40人中、ずっと無症状者は24人、コロナで症状出る生徒が16人です。年中マスクさせると、ずっと無症状者は27人、症状出る生徒が13人となります。

以下、推計の説明です。

オミクロンになってから年間2700万人が陽性者と判定されており、19歳以下はその1/4程度の700万人と推測します。19歳以下の人口は約2000万人なので、年間での陽性になる率は多目に見積って40% で、なお有症状はそのうちの半分の20%と仮定しました。

1クラスに40人の生徒がいれば年間で16人が陽性になって有症状が8人、ずっと無症状は32人となります。


それでもコロナになる人が少しでも少ない方がよい?

  • そもそも子供は重症化率と致死率が低いのだから対策が不要

それでもコロナになる人が少しでも少ない方がよいのでしょうか?

そもそも子供は重症化率と致死率が低いのだから対策は不要です。特にマスクはそれだけで害があることが分っているのですから。

図はデルタ時期2021年10月ごろの年代別の重症化率と致死率です[1]。子供は、ワクチンを接種して重症化率が下がったといわれる大人よりも、元から重症化率が低いのです。(大人が本当にワクチンで重症化率が下がっているかどうか筆者は疑いを持っていますがここでは觝れません)

重症化率から考えてもの子供のコロナ対策は一切不要だと考えています。ただしもちろんコロナ禍前からの手洗いとうがいなどの感染対策まで否定するものではありません。


高齢者に感染させないためにマスクをした方がよい?

  • コロナ前から若者から高齢者へは細菌やウイルスが感染していた
  • 自然の摂理として誰も気にしていなかった
  • 日本では20万が呼吸器系疾患死、10万が肺炎、うち3万が肺炎球菌。
  • インフルも直接死が3千、関連死で1〜3万人

それでも高齢者に感染させないためにマスクをした方がよいという人がいます。

筆者はマスクに効果は20%ですら無いという立場ですが、仮に効果があったとしても高齢者を守るためにも不要との立場です。コロナ前から若者から高齢者へは細菌やウイルスが感染していて自然の摂理として誰も気にしていませんでした。

日本人は毎年140万人が亡くなります。20万が呼吸器系疾患で、10万が肺炎、うち3万が肺炎球菌、インフルも直接死が3千、関連死で1〜3万人です。コロナだけを気にしてマスクをする理由が分りません。


参考文献

  1. 厚労省資料 新型コロナウイルス感染症の”いま”に関する11の知識(リンク切れ)

ᐊクリックお願いします

子供の「マスクの害」ドイツ研究

ᐊクリックお願いします


日本でだけ終らないマスク社会

欧米では 1年以上前の 2022年から2月ごろからマスク社会が終っていきました。しかし日本では政府がマスクは基本任意とアナウンスしているにも関わらず。マスク社会が終りません。マスク社会を終らせるべくマスクの害や有効性など様々な観点から書いていきます。

まず最初はマスクの害についてのドイツの研究の紹介です。


子供の「マスクの害」ドイツ研究 (2020年末)

  • 子供2万6000人の調査で親からの報告
  • マスクの平均装着時間は1日270分
  • 頭痛などの害があったのは全体の68%

表: 子供の症状(親からの報告)

頭痛

53.3%
集中力の低下

49.5%
不快感

42.1%
学習意欲低下

38.0%
眠気・倦怠感

36.5%
マスクの圧迫感

35.6%
息切れ感

29.7%
めまい

26.4%
喉の渇き

22.7%
無気力

20.7%
遊びたくない、動きたくない

17.9%
鼻が痒い

17.1%
吐き気

16.6%
脱力感

14.7%
腹痛

13.5%
過呼吸

12.2%
病気になった気分

9.7%
胸の圧迫感

8.0%
目がちらつく

7.8%
食欲減少

7.0%
動悸、不整脈

5.6%
耳鳴り

4.5%
短期間の意識障害・失神

2.2%
嘔吐

1.9%

2020年の12月にドイツから子供へのマスクの害についての論文が発表されました。 子供 25,930 の調査(となっており、保護者がオンラインにより報告しています。子供のマスクの平均装着時間は1日270分で、68% の子供が害を被っているとのことです。

症状としては、頭痛 (53%)、集中力の低下 (50%)、倦怠感 (42%)、学習意欲の低下 (38%)、眠気・倦怠感 (37%) が含まれていました。


マスク着用で変化した子供の行動

表: マスク着用で変化した子供の行動(親からの視点)

いつもより苛立つことが多くなった

60.4%
陽気さが少なくなった

49.3%
学校・幼稚園に行きたがらなくなった

44.0%
いつもより落ち着きがなくなった

29.2%
いつもより寝つきが悪くなった

31.1%
異常はなかった

27.4%
子どもが新しく恐怖を感じるようになった

25.3%
いつもより眠るようになった

25.0%
遊ぶことが減った

15.5%
いつもより動きたがるようになった

8.6%

また子供のマスク着用による行動の変化として、苛立ち (60%)、陽気さの低下 (49%)、学校・幼稚園に行きたがらない (44%) などを保護者は報告しました。

本来であれば害があるというだけで対策を止めるのに十分な情報です。そもそも導入してはいけません。続いてその他の害や効果が無いというデータや研究についても紹介していきます。


参考文献

  1. SCHWARZ, Silke, et al. Corona child studies “Co-Ki”: first results of a Germany-wide register on mouth and nose covering (mask) in children. Monatsschrift Kinderheilkunde, 2021, 169: 353-365. preprint
    reviewed, in German

  2. In Deep, 子どもの「マスクの害」についてドイツで世界で初めてとなる大規模な調査研究が発表される。それによると7割の子どもが身体と精神に影響を受けている, 2021/01/04

ᐊクリックお願いします

マスク社会に終止符を!! クラファン開始

ᐊクリックお願いします


はじめに

  • 日本は未だマスク社会
  • 子供には強い制限、黙食、教室でのマスク強制、マスクいじめ
  • マスク社会に終止符を打ちたい
  • マスクが無効かつ有害。科学的に分り易く解説する情報提供サイト立上げ
  • 情報を書籍化
  • クラウドファンディングにより資金を公募

SHOBAKO2022 より[1]

日本は未だマスク社会です。黙食、教室でのマスク強制など特に子供には強い制限がかかっています。マスクをしていない子供へのいじめの問題もあります。先生も加担しています。

マスク社会に終止符を打つべく、マスクが無効かつ有害だと情報提供するサイトを新たに立上げ、また情報を書籍化します。そのためにクラウドファンディングにより資金を募集します。


世界はノーマスクの日常

  • W杯サッカーを観ても分るように世界はノーマスクの日常
  • 何故、日本だけマスク社会?

2022/12/21 BBCニュースより

W杯サッカーを皆さん観てなかったのでしょうか? 世界はノーマスクの日常に戻っています。何故、日本だけマスク社会を続けないといけないのでしょう。


4月から屋内マスク原則不要の報道あるが…

  • 推奨撤廃されても現場判断で続ける学校出ないか?
  • マスク外せなくなった子供は外せるのか?
  • 外せなくなった先生の生徒は忖度せず外せるのか?
  • 「マスクは有害で無効。大人が対応間違えた。ごめんなさい」が必要

4月から屋内マスク原則不要との報道があります。しかし学校ではどうなるでしょうか?

推奨撤廃されても現場判断で続ける学校が出るのではないでしょうか。3年間のマスク生活でマスクを外せなくなった子供たちは既に数多くいます。外せるのしょうか? 外せなくなった先生の前で生徒は忖度せず外すことができるのでしょうか?

最低限、「マスクは有害で無効だった。大人が対応間違えた。ごめんなさい」を最低限、子供たちに伝える必要があります。


マスクは無効で有害: 科学的に纏め情報発信し書籍化

  • 最高のエビデンスレベルのRCTメタ解析論文でマスクに効果が無い
  • 長時間マスクは有害。酸素不足、頭痛、症状がある場合むしろ重症化
  • 肌荒れ、表情が読めないことによる子供の成長の阻害
  • 統計データ及び科学的な見地を纏め情報発信し書籍化します。

最高のエビデンスレベルの学術研究であるRCTメタ解析でマスクに効果が無いことは示されています。

マスクはまた有害でもあります。長時間の利用で酸素不足になりそれが頭痛や思考力低下を惹起こすこと、また症状がある人がマスクをすることでマスクに吸着された細菌やウイルスを再度吸入してむしろ重症化しやすくなることなどが挙げられます。他にも、肌荒れや、人の表情を読み取り難くなり子供の成長を阻害する、などが挙げられます。

マスクは無効で有害であることを科学的に纏め情報発信し書籍化します。


経歴


2020年から対策の間違いを発信してきた日本で唯一の情報通信研究者

  • 世界中のコロナや死亡統計データを自動集収しグラフ作成するシステム構築
  • 評価されツイッターでのフォロワー4万人

私は2020年の3月から政府の推奨する感染対策は間違っているとSNSで訴えてきた、日本で唯一の情報通信研究者です。特に統計データを元にしたグラフを描くことで感染対策の間違いを訴えてきました。

世界各国からの統計データ集収プログラムの作成、また様々な観点からオンデマンドでグラフを作成するページの作成など、独自にシステムを構築してきました。現在、ツイッターでは支持を集めフォロワー数は4万人、ニコニコ動画のフォロワー2500人です。


リターンの紹介

(1) 1000円

情報提供サイトの御支援者一覧に御名前を掲載(希望者のみ)

(2) 5000円

(1) に加えて、サイン付き書籍「マスク社会にトドメ!(仮)」9月発送

(3) 1万円

(1) (2) に加えて、サイン付き書籍「コロナのトリック(仮)」4月発送

(4) 5万円

(1) (2) (3) に加えて、情報提供サイトに1ヶ月間バナー広告掲載

(5) 10万円

(1) (2) (3) (4) に加えて、講演とマジックショーにお伺い

※(4) と (5) に関しては 3ヶ月分と6ヶ月分も御用意

  • 「コロナのトリック(仮)」は2023年4月ごろ出版予定、医師の長尾和宏氏との共著。
    紹介動画

  • 「マスク社会に終止符を」プロジェクトの趣旨に御賛同頂ける方は、下記の銀行口座振込もしくはPayPay口座にご送金のち、フォームに必要事項を入力しご送信下さい。

名前


支援者一覧ページへ掲載
フリガナ

都道府県市町村

丁目番地建物・部屋

メールアドレス

電話番号

銀行振込

銀行振込しました
(住信SBIネット銀行
レモン支店 (104)
普通 1543554
フジカワ ケンジ)
PayPay送金

PayPay送金しました
(ID: hudikaha)
リターン


領収書が必要
その他

※バナー広告は、効果不明の健康食品やサプリなどはお断りさせて頂きます。


2023年の本プロジェクト実施スケジュール

  • 2月 情報提供サイトの立上げと運用開始、クラウドファンディング開始
  • 3月 本格的に調査・執筆しながら随時情報発信
  • 4月 書籍「コロナのトリック」発送
  • 7月 出版社への入稿
  • 9月 書籍「マスク社会にトドメ!(仮)」発送

資金の使い道: 目標金額 312万円 (半年分)

  • 設備費: 12万円
  • 人件費: 240万円
  • 出版費: 60万円

3月末までを目途に資金を調達します。頂いた資金の使い道は上記のように考えています。目標金額に届かない場合でも頂いた分の書籍を作成しお届けします。


最後に

  • 活動が継続できるかは皆さんの支援が頼り
  • 皆さんと一緒にコロナ社会にトドメを刺しましょう!!

本は「マスク社会にトドメ!(仮)」が1500円、「コロナのトリック(仮)」は 2500円程度で通常販売もする予定です。金額設定はサイン付きとはいえ高目になっていますが、これは私の活動のための人権費も含んでいるためです。

活動が継続できるかは皆さんの支援が頼りです。

是非とも趣旨に御賛同頂き御支援下さい。皆さんと一緒にコロナ社会にトドメを刺しましょう!!


統計グラフ1: マスクは感染拡大を防がない

  • 統計データはマスクは感染拡大を防がないことを示している
  • マスクなどの感染対策を重ねる度に感染状況は悪くなった
  • 日本は世界一の陽性者を何週も連続で出すまでに

日本はマスクなどの感染対策を継続を続け、かつ世界一の感染大国となりました。日本だけ皆がほぼマスクして日常生活を送っている状態なのはおかしいとは思わないのでしょうか。

マスクが感染拡大を防がないことは、統計データから明らかです。グラフは横軸が時間経緯で2021年から現在までを示しています。縦軸は人口当りの新規陽性者と死者数です。日本では 2020年4月に緊急事態宣言が発出され、以降、コロナ対策として行動制限、検査、マスクと対策が取られてきました。しかし対策を重ねる度に感染状況は悪くなってきました。

現在では、マスク着用している日本は世界平均や比べると段違いに酷い感染状況になり世界一の陽性者を出すまでになりました。


統計グラフ2: マスクによって感染が収まった国は無い

  • マスクによってコロナ感染が減り対策を終了した国は無い
  • 多くの国で2022年初頭、マスクで感染拡大は防げないと悟り対策やめた

例えばイスラエルは 2022年1月〜2月に過去最大、それまでの世界記録を塗り変える1日に100人辺り1人というとてつもない数の感染者を出し、その時期に全てのマスクなどの対策をやめる方針を発表しました。これはイギリスやデンマーク、その他のヨーロッパでも同じで、2022年2月〜5月ごろには世界中の多くの国でマスクなどの対策が無くなりコロナ禍が終りました。

マスクによってコロナ感染が減り対策を終了した国はありません。マスクで感染拡大は防げないと悟り2022年の初頭に対策を止めたのです。


統計グラフ3: マスク無しスウェーデンでも被害はインフル並

  • マスク無し自粛無しのスウェーデンでも1990年前後のインフル並の被害
  • スウェーデンの日ごと全体の死者は日本より少ない

マスク無しのスウェーデンでも感染は2020年5月には収まり、コロナ死者は確かに多いが、全体の死者では 1990年前後のインフルエンザ時と変らないことをグラフで示してきました。また人口当りの全死因死者ではスウェーデンよりも日本の方が沢山亡くなっていることも示してきました。


参考文献

  1. SHOBAKO, Naohisa. Lessons from the health policies for children during the pandemic in Japan. Frontiers in Public Health, 2022, 10.

ᐊクリックお願いします