2020年4月 緊急事態宣言時の医療崩壊を防ぐ戦略の説明?
- 何か違和感?
- 元となった2020年2月時点で鳥取での資料はだらだら続くことがより鮮明
2020年4月7日に最初の緊急事態宣言を出たとき、医療逼迫して最悪医療崩壊することを避けるためにピークを下げるというのが基本的な考え方が説明されました。これはその時に提示された、皆さんよく御存知の図ですと言いたいところですが、少し違和感がありませんか?
これは2020年4月の資料の元になったと思われる 2月の鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部の資料です[1]。
2020年4月 緊急事態宣言時の医療崩壊を防ぐ戦略の説明
こちらが2020年4月7日の最初の緊急事態宣言時の図です[2]。しかしこれでは2月の鳥取の図と違って、ピークを下げると感染者が減り、トータルとしての感染者も減り、最終的にはゼロコロナが達成できるかのように見えてしまいます。実際そう歪んで解釈してしまった人が多かったのでは無いでしょうか。現実は、検査の問題もあるのでしょうが、陽性者も死者も増えてしまっています。
元の鳥取の図をもう一度見て下さい。こちらでは対策するとだらだら続くし、トータルの感染者は減るかどうか分らないという図になっているように見えないでしょうか。
想像ですが、対策すると感染が減りそれほど長くは続かないように見える図にしないと国民に説明がつかないという判断があって、図が改変されたのでは無いでしょうか?
2009年新型インフルエンザ総括時の資料
- 対策すると感染がだらだら続くことは分っていた
2010年に行われた2009年新型インフルエンザ総括でピークを下げると「患者発生はだらだら続く可能性あり」という文言も入った資料を作っていました[2]。作成者はコロナの専門者会議にも名を連ねている岡部信彦先生です。この知見を元に鳥取の図が作成されたのだと考えられますが、残念ながら、この対策すればすると新規感染証が長く続くことは国民には周知されなかったように思えます。
日本の重症者数は最大は3000人(Ourworldindata.org より)
- 日本の重症者数3000人
- ICU数は1万7000で、コロナピーク時に2割も使わなった
医療逼迫は、人口呼吸器やECMO(体外式膜型人工肺)、ICU(集中治療室)などを利用する重症者数のピークが、予め用意してある医療資源の最大値に近付くかどうかで決まります。実際に最大値に近付いたのでしょうか、検証していきます。
日経新聞によると、2021年5月で厚労省はICU相当病症数が1万7000と公表しています[4]。
一方で日本のICU利用者数の最大値は3000人(Ourworldindata.org より)で2割にも達しませんでした。
日本とスウェーデンの重症者と死者数数推移比較
それでも他の病気もあるのだから、逼迫してたとのではと思うかもしれません。しかしもしそうなら、それは行政や医療側の問題です。スウェーデンと比較します。
第一波において、日本の死者もICU患者もスウェーデンの 1/10 以下でした。スウェーデンは第一波においてロックダウンをせずに批判されましたが、医療崩壊はしませんでした。それなのに何故、日本は 1/10 以下の被害で医療逼迫するのでしょうか?
医師の森田洋之先生の本「人は家畜になっても生き残る道を選ぶのか?」[5]に詳しいのですが、日本は一部の病院にコロナ患者を任せてしまっていました。スウェーデンでは逼迫したら他県に患者を移送したり、逆に医療従事者を移動させたりということが行われていたのですが、日本では機動性が全く無かったことことが書かれています。それが医療逼迫の原因と思われます。
そもそも、呼吸器系疾患で亡くなる方は元から日ごとに500人以上(後述)いるのですから、コロナを5類以下としておけば、医療逼迫は全く起きなかったと考えています。
またグラフを見ると奇妙なことが分ります。スウェーデンは新たな波が来るごとに、だんだんICU利用数が減っていきました。そしてついには発表されなくなりました。
一方で日本は今年の2月の死者が一番多くてICU利用数はそれ程変っていないということになります。実際に ICU の利用が無くても死者が計上されるということが起きており、これは検査で陽性であれば他の死因であったもコロナ死として報告していることが原因と考えています。また ICU 利用も本来、ICU に入れるほどの症状で無い場合も補助金目当てで ICU に入れられていると考えています。
医療逼迫の問題は、検査して陽性であれば人を病人として扱うこと、医療体制に機動性が無いこと、重症で無くてもICUに入れさえすれば補助金が貰えるということにあると考えています。
参考文献
- 鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部, “新型コロナウイルス感染症対策本部情報連絡会議情報連絡会議,” 2020/02/25
- 厚生労働省, “新型コロナウイルス感染症について(基本的な考え方)”
- 厚生労働省, “新型インフルエンザの診療に関する研修,” 2011/11/06
- 日本経済新聞, “ICU相当1万7千床 厚労省「人口換算で英仏伊超す」,” 2021/05/07
- 森田 洋之, “人は家畜になっても生き残る道を選ぶのか?,” 南日本ヘルスリサーチラボ, 2022/3/1